歯のメンテナンス(唾液検査)|丹野歯科医院|栃木県小山市(小山駅5分)の歯医者

〒323-0024 栃木県小山市宮本町3-8-29

0285-22-0164

診療時間
9:00 ~ 13:00 / / /
14:00 ~ 18:00 / / /
  • ▲:火曜午後は15:00 ~ 19:00
  • ※休診日:木曜・日曜・祝日
仮予約 メール相談

メイン画像

「虫歯/歯周病になるのは
仕方ないこと
「齢を重ねると歯がなくなって
しまうのは当然のこと

この認識は誤っています。

虫歯/歯周病になりにくい方法、
高齢になっても
ご自身の歯を維持できる方法、

これはすでに確立されています。

虫歯や歯周病の治療をしても
再発してしまい、
何度も歯科医院に通われている方。
一度、ご相談ください。

必ずお読みください~虫歯、歯周病の「繰り返し治療」はもうやめませんか?

虫歯治療、歯周病治療を行い、数年後に、再治療される方は多いかと思います。
これはなぜでしょうか?

結論をお伝えすると、これまでの治療は「非科学的」で「場当たり的」なものだったからです。

ドクター

虫歯や歯周病は「」がそもそもの原因となりますので、その「菌」にアプローチしなければ根本的な改善はせず、かつ、数年後に再治療になる可能性が高まってしまいます。

一般的に行われている虫歯・歯周病治療は、この「菌」に焦点を当てた治療はしていません。虫歯であれば、虫歯になった部分を削って詰める治療、歯周病であれば、歯垢や歯石を物理的に除去する治療になります。

もちろん、表面的な「菌」は物理的に除去できますが、目に見えない「菌」を完全に取り除くことはできません。そのため、取り残した菌が時間の経過と共に増殖し、再び悪化する環境を残したまま治療を終えてしまっているのです。

また、「虫歯があれば削る」「穴が開いてしまったから詰める」という治療を皆様もされてきたと思います。これは非常におかしく、危険であるということはお分かりいただけるでしょうか?

例えば、あなたが急激な腹痛に襲われ病院に行ったとします。
医師からはすぐに「手術します」と言われたらどう思いますか?

何かが抜けていますよね。
そうです、まずは治療に入る前の「検査」と「診断」です。

検査・診断結果から原因を探ることで、どのように対応すべきかが初めて明確になります。
場合によっては手術になることもあるかもしれませんが、薬で対応できたり、精神的な問題の解決で済むかもしれません。

会話

しかしこと「歯科治療」になると、この「検査」「診断」がなぜか抜けてしまい、さらに抜けていることに対して、歯科医師側も患者様側もあまり違和感を感じていないのです。

歯科治療であれば、すぐに削ったり、抜いたりするのではなく、まずは「なぜ虫歯になってしまったのか?そして今後虫歯を防ぐためにはどのような処置をすべきなのか?」を考えなければなりません。このステップが抜けてしまうと、再治療になってしまう可能性が高まるばかりか、高齢になった時、治療の繰り返しが原因で、最終的にご自身の歯がほとんど残らないという状態になってしまうのです。

このように、一般的に行われている治療は、「非科学的」であり「場当たり的」な治療です。

これは「本当の医療」とは言えません。

本当の医療とは、科学的根拠に基づき、再発を防止するために根本から改善する原因療法でなければなりません。

当院が実施する予防プログラム

予防プログラムに関して、一般的な予防処置と比べてどの部分が異なるのかに焦点を当てて説明致します。

まずはお口の状態をDNAレベルまで
「検査」し「診断」します

検査2

緊急性を要する場合以外には、一般的な治療のようにすぐに治療には入りません。まずはお口の状態を検査し、診断を行った上で処置を進めていきます。この検査には「DNA検査」「唾液検査」「細菌検査」「口臭検査」「歯茎の検査」などがあります。一部を簡単にご紹介いたします。

DNA検査

DNAの定量検査方法で、感染している歯周病菌の種類を特定し、その菌数を測定します。この検査を実施することにより、今までは「歯周病菌」とまとめて扱われてきたものを細分化します。これにより、感染している歯周病原因菌の治療に効果のある薬の選択に役立てます。

細菌検査

位相差

特殊な顕微鏡(位相差顕微鏡)を活用してお口の細菌を観察し、菌の活動性、種類等を確認します。場合によっては患者様にもご確認いただくことがあります。治療前・治療後に観察し、変化を確認していきます。

唾液検査

BML1

「唾液検査」により、お口の中の「細菌の数」「唾液の緩衝能」「唾液の分泌量」を確認することで、患者様固有の情報(虫歯のリスク・種類・進行状態)を得ることができます。

悪さをする「原因菌」への
「根本的」なアプローチ

診療

検査・診断を行うことで、具体的に何をすべきかが判明します。
当院では、一般的に行われている歯垢・歯石除去の他、検出された菌に効果的な手法で「殺菌」を行っていきます。虫歯や歯周病は「細菌」により引き起こされる病気ですので、この細菌にアプローチしなければすべて対症療法であり、根本的な改善はしません。ここでは「殺菌」に焦点を当てて、当院で行っている手法をご紹介いたします。

抗菌剤の活用

病院に行った時に多くの薬をもらいそれをすべて飲んでしまうと、悪玉菌(体に悪い影響を与える細菌)だけでなく、善玉菌(体に良い影響を与える細菌)までもすべて殺菌してしまうことがあります。そうなるとその後に入ってきた菌が爆発的に増えてしまうことがあります。

これではいけません。

薬

当院では、検査・診断で判明した悪玉菌に対してのみ効果があるものを処方し、「身体に害を与えず、善玉菌は生かしたまま、悪玉菌のみを退治できる」やり方をとっています。
具体的には「抗菌剤」を利用します。

3DS

3DS

3DSとは「Dental Drug Delivery System」の略で、抗菌剤により虫歯菌・歯周病菌を除菌します。
専用のマウスピース(ドラッグリテーナー)に薬剤を注入し、装着するだけで除菌できますので、患者様への負担はほとんどありません。

院長からのメッセージ

治療を終え、お口の中が健康になり、「治療」ではなくお口の健康維持のための「メンテナンス」に通っていただく。そして、世間話をしながら笑顔で帰っていただく。

これが私たちの目指す歯科医院です。

そのためには、治療と共に、お口が悪くなった原因を取り除き、その原因が再発しないようにしなければなりません。再発させないためには「健康な状態を維持し続ける」という歯科医院側の想いの込もったサポート、そして何よりも患者様ご自身がお口の健康に関して意識していただくことが重要です。

院長

これまで長年、歯科医療に携わってきましたが、お口の健康を長く維持されている患者様というのは、歯に対する意識、つまり、歯は生活をする上で非常に重要であると強く認識している方です。歯に対する意識が高ければ、自ずとご自宅でのケアをしっかり行っています。そして皆様「歯科医院は健康なお口の状態をチェックする場所。普段のブラッシングでは落とせない汚れを定期的に落としに行く場所」と考えていらっしゃいます。

歯科医院は「歯を治す」ところですが、一旦治療が終了したら、「歯を守る場所」になるという考え方が大切です。そのように理解し行動していただけたら、患者様のお口の健康は安泰です。

私たちは「歯科医院は歯を守る場所」とご理解いただける患者様と共に歩みたいと思っています。そしてそのような患者様には「お口の健康を守り通す」「健康な歯を可能な限り残す」という強い想いで、末永くお付き合いさせていただきます。

お口の健康を通して、皆様が毎日笑顔で生活できるお手伝いをすること。 これが私たち歯科医療従事者の「使命」であり「やりがい」です。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えているお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • メール相談
  • web予約

〒323-0024 栃木県小山市宮本町3-8-29

0285-22-0164

診療時間
9:00 ~ 13:00 / / /
14:00 ~ 18:00 / / /
  • ▲:火曜午後は15:00 ~ 19:00
  • ※休診日:木曜・日曜・祝日

このページの先頭に戻る