痛み抑えた・削る量が少ない・神経を守る「虫歯治療」|丹野歯科医院|栃木県小山市(小山駅5分)の歯医者

〒323-0024 栃木県小山市宮本町3-8-29

0285-22-0164

診療時間
9:00 ~ 13:00 / / /
14:00 ~ 18:00 / / /
  • ▲:火曜午後は15:00 ~ 19:00
  • ※休診日:木曜・日曜・祝日
仮予約 メール相談

メイン画像

痛みを抑え」
削る量を少なく」
抜歯を回避する」

これが当院の基本方針。

また、通常「抜歯」となるケースでも
可能な限り残す処置も行っています。

あなたが「重要視」していることは何ですか?

虫歯治療は「痛い」「歯を削る」「歯を抜く」治療が伴いますが、当院ではこれらを抑える治療を行っています。下記項目で興味があるボタンを押してご確認ください。

可能な限り「痛みを抑えた」歯科治療

今は歯科治療も進歩し、昔のような「痛い」「怖い」といった歯医者のイメージは払しょくされつつあります。痛みを「ゼロ」にすることはできませんが、可能な限り痛みを抑える治療が可能になっています。当院が行う「可能な限り痛みを抑えた」治療をご紹介します。

STEP1表面麻酔

表面1

多くの患者様が最初に嫌がるのは、麻酔注射をする時の痛みです。注射時の痛みを軽減させるため、当院では2つの工程を踏みます。

表面2

1つは、「表面麻酔シール」を貼り、粘膜表面を麻酔します。
次に、「針のない麻酔」を使って粘膜下までを麻酔します。

多くの医院では、この処置をせずに麻酔の針を入れるため、虫歯治療=痛いの原因になっています。

STEP2電動麻酔注射の利用

電動

急激に麻酔液を注入すると細胞が膨張し痛みの原因となりますので、ゆっくりと時間をかけ麻酔液を注入していくことが大切となります。そこで当院では、注入速度を機械制御した「電動麻酔注射」を導入し、痛みを抑える工夫をしております。

ブザー

その他、どうしても不安な方には「お知らせ用ブザー」もご用意していますので、お気軽にご相談ください。

「削る量を少なく」する虫歯治療

一度歯を削ると、詰め物や被せ物をして機能を取り戻すことはできますが、削ってしまった歯は二度と元には戻りません。

天然歯に勝る歯はこの世に存在しない

歯を削ることは、歯の寿命を縮めることになります。何度も治療を繰り返すうちに削る部分もなくなってしまい、最終的には歯を抜いてインプラントや入れ歯をすることになります。当院では、一人でも多くの方に健康で幸せな人生を送っていただきたいと考えております。だからこそ可能な限り「削る量を少なくする」虫歯治療にこだわるのです。
ここからはどのようにして、可能な限り「歯を削らず治療できるか」をご紹介します。

こだわり1.必要な部分しか削らない「CR治療」

保険で虫歯を治療する際、「銀歯」が一般的でしたが、最近ではCR(コンポジットレジン)という素材を選択される患者様が増えてきました。特徴は「歯を削る量を少なくすることができる」ということ。それ以外にも「最短1回の治療で終了」「白い素材を利用するため目立ちにくい」などの特徴があります。簡単に銀歯との比較を表にまとめてみました。

銀歯
銀歯
CR
CR
治療回数 2回~3回 最短1回
歯を削る量 多い 少ない
金属アレルギーの可能性 あり なし
目立ちにくさ 目立つ 目立ちにくい
  • 治療前
  • 治療後

※保険適用。レジンで治療したケース。経年劣化で変色するリスクがあります。

こだわり2.虫歯感染部位を教えてくれる「う蝕検知液」

検知液

う蝕検知液を使うと感染した部分が赤く染まりますので、どこまで虫歯を削ればよいかが分かり、歯を削る量を少なくすることができます。

可能な限り「抜歯を回避する」虫歯治療

虫歯が過度に進行してしまった場合、通常は抜歯の運命を辿ります。
しかし、「エクストリュージョン法」を活用することで、ケースによっては抜歯せずに歯を残すことが可能になります。

この方法は、歯根廷出術とも言い、矯正治療の1つです。
歯茎の下にある虫歯を歯茎の上に露出させることにより、被せ物の「土台」を立てることが可能になります。またこの方法は、抜歯せずに被せ物を作ることができるだけでなく、その歯の予後(経過)が良くなることが期待できます。

エクストリュージョンを行っている医院は多くありませんが、当院では多くの治療実績があるため難しい治療だとは考えていません。「歯を抜かなければいけない」とされる状態でも、この治療法を用いれば歯を残せる可能性があり、歯を残すために有効な治療法です。歯をなるべく残したいとお考えの方は、一度当院までご相談ください。

治療後の状態を、「可能な限り長く持たせる」ために

当院の目指す歯科治療は「10年後も20年後も健康でいられるお口を創造する」ことです。

方法は色々ありますが、当院が特に重要視していることは、「過去・現在」どのような治療をしてきたのか、そしてどのような生活習慣が原因で治療することになってしまったのかを、しっかり探り分析することです。

そして「過去・現在」の状況を理解し、「未来」の理想の状態から逆算して現在の治療を行うことが大切になります。

私たちは「歯のプロ」です。
過去と現在の状況が分かれば、今後お口の状態がどのようになっていくかを見通すことができます。例えば、「このままいけば、次はこの歯がダメになってしまう」「この歯はあと○年で問題が出てくるだろう」などと予測できます。

院長

お口の中は非常に繊細なバランスの上で成り立っていますので、歯が悪くなってしまった原因はその歯だけにあるのではなく、他の歯が原因だったり、咬み合わせの不調和で悪くなってしまうこともあります。
そのため当院では、問題のある歯だけを診ることはしません。お口全体を包括的に診断し全体的にバランスのとれた治療を行います。

「木を見て森を見ない」治療ではなく、「木見て森見る」治療ですね。

このようなスタイルの診療を当院では行っているため、時には患者様が求めている治療以上のことをご提案することもあります。これは「10年後も20年後も健康でいられるお口を創造する」ためにはいずれ必要となる治療であるとご理解ください。

コラム
虫歯・歯周病リスクチェックツール

当院では唾液検査による虫歯・歯周病リスクチェックサービスを行っています。

唾液

お口のケアが大切なのは誰しも理解していることです。しかし、「行動」ができない。
行動が伴わない理由として、「お口の状態が悪くなった時の不利益がイメージできない」こと、「今のお口の状態を正確に把握していない」ことが挙げられます。

当院では解析データ、そしてそのデータに基づく未来予想をお伝えすることで、患者様に「お口の健康の大切さ」をしっかり認識していただけるよう努めております。

お口に対しての意識が変われば、自ずとご自宅でのケアもしっかり行うことができるようになり、「再発を予防する」生活習慣を獲得することができます。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えているお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • メール相談
  • web予約

〒323-0024 栃木県小山市宮本町3-8-29

0285-22-0164

診療時間
9:00 ~ 13:00 / / /
14:00 ~ 18:00 / / /
  • ▲:火曜午後は15:00 ~ 19:00
  • ※休診日:木曜・日曜・祝日

このページの先頭に戻る